
昼夜を問わず仕事のある看護業務を行うのは体力勝負です。忙しい勤務に追われる中で自身のプライベートとの両立は難しく、つい仕事優先になってしまい、自分のことは後回しになってはいませんか。
そんな中でもオシャレを楽しみ、気分を盛り上げることで気分転換につながります。髪型ひとつで気分を盛り上げることができるのは、ヘアアレンジをたくさん楽しむことのできる女性の特権です。
忙しいときでもゴムとヘアピンで手軽にすることのできるモチベーションを上げるためのアップスタイルをご紹介いたします。
目次
【1】上品まとめ髪!簡単三つ編み団子ヘア!(セミロング〜)
サイドの三つ編みが横から見ると編み込みのように見えます。後ろのお団子も三つ編みになっているので崩れにくく、勤務中でも安心です。
【方法】
1、まず髪の毛を両サイド、中央後ろで縦に三等分にします。
2、それぞれの毛束を三つ編みにします。
3、出来上がった三本の三つ編みを中心の三つ編みのうえでお団子状に巻いていきます。
4、端に余った髪の毛をアメピンで中に留めれば出来上がりです。
【2】「くるりんぱっ!」で簡単編み込み風アップスタイル (セミロング〜)
髪の毛をゆるく結んで毛束を中に通すだけで優しい印象になります。ここでご紹介した3本結んでのアップスタイルだけでなく、単純なポニーテール、上下に結んだヘアアレンジでもオシャレに仕上がります。
【方法】
1、えりあし、両耳の後ろでそれぞれ15センチほど頭皮から離してゴムで結びます。
2、頭皮とゴムの間に穴を作りその中に上から縛った髪の束を通します。
3、真ん中の髪と左の髪の余りを下から結びます。
4、真ん中に残った髪の束と右の髪の束を結びます。
5、残った髪の毛をアメピンで「くるりんぱ」したところに留めれば出来上がりです。
【3】ねじって簡単!アップスタイル(セミロング〜)
ふんわりとした印象で優しく仕上がります。ねじっているだけなので三つ編みや編み込みをする手間が省けます。
【方法】
1、両サイドの髪を耳の後ろでざっくり分けて耳前の髪をねじります。
2、残りの髪の毛をえりあし部分で結び、二つに分けてそれぞれねじります。
3、結び目を軸にしてえりあし部分の髪をクルクル丸めてピンで留めます。
4、左右の毛束も同様にまとめてそれぞれをピンで留めれば出来上がりです。
【4】5秒で完成!ワニクリップで簡単ヘアアレンジ(セミロング〜)
時間のないときに髪を束ねるときに、一動作を加えるだけでヘアアレンジが楽しめます。
【方法】
1、髪の毛を後ろで二つに分けます。
2、分けた毛束を交差させてワニクリップを横にして留めれば完成です。
【5】ちょこっと結びでねじり上げアレンジ(ボブ)
髪の毛をアップするのに、ぎりぎりの長さでのヘアアレンジがあまりありません。そんなときでもこのスタイルなら手軽に楽しむことができます。
【方法】
1、髪の毛の後方を下部で輪になるように結びます。
2、両サイドの髪の毛をそれぞれねじり、1で結んだ輪に入れるようにピンで留めます。
3、最後に後頭部の髪の毛もねじり、1で結んだ輪に入れるようにピンで留めれば完成です。
手軽に行えるヘアアレンジをまとめました
今回、紹介したヘアアレンジはコテやアイロンを使うことなく楽しめるものばかりです。時間のないときでも手軽に行えるヘアアレンジで忙しい気分を少しでも充実した気分へと変化させることができるでしょう。
また、少し頭頂部を整えたいときや、ボリュームを出したいときには、事前に頭頂部の髪を上に持ち上げ、手ぐしやコームを使い、逆立てるとまとまりやすくなります。
おわりに
今回はふんわりとした印象を与えつつ、勤務に差し支えることのないヘアアレンジを紹介しました。
ねじりや三つ編み、くるりんぱなど、普段のポニーテールやクリップ留めのヘアースタイルにプラスして、オリジナルの簡単ヘアーで明るい気持ちへとシフトチェンジしてみてはいかがでしょうか。